ビーズや豆、丸めたティッシュなど子供はどうしてそう穴にものを詰めたがるのでしょうか。鼻に詰める子もいれば耳に詰める子もいます。成人でも思わぬ形で耳内異物を作ってしまうことがあります。耳かきをしていて先が取れてしまったとか、補聴器の部品が入ってしまった場合です。鼻と違って窒息することがないので命に関わることは100%ありませんが、どのように対応したらよいでしょうか。
まず緊急性ですが、①ボタン電池が入った場合、②痛みや発赤など症状がある場合、これらの場合は時間外でもすぐに耳鼻科へ行ってください。①は組織壊死が進行する可能性があります。②はすでに炎症を起こしており感染などなんらかのトラブルが起きています。耳鼻科対応可能な病院へ行ってください。
日中であれば当番医があると思うので市のホームページで調べてみましょう。夜間、耳鼻科対応可能な病院は大学病院などに限定されています。地域の中核病院では耳鼻科医が当直していなくてもオンコールと言って呼び出し対応になっていることがあります。当直医が必要に応じて専門の医師を呼ぶ形です。大学病院へ行く前に近くの総合病院に相談してみましょう。
では上記以外のケースを考えてみましょう。例えばビーズが入ってしまった場合。違和感があったり、耳の中で動いてゴソゴソ音がするかもしれません。鼓膜の近くでモノが動くので当然と言えば当然です。頭を傾けてぴょんぴょん跳ねれば出てくるかもしれませんが、取り出し方として教科書には載っていません。あまり効果がないのでしょう。
救急外来では吸引をしたり、洗い出そうとしたり、ピンセットでだそうとします。摘出できればおしまいですが、できなければ「すみませんが、耳鼻科へいってください。」となります。耳鼻科医は耳内異物に対する知識、技術、そして使える器具が違います。
非耳鼻科医としては取ってあげたい気持ちも十分ありますが、深追いはしたくありません。無理に行うと出血、外耳炎、鼓膜穿孔、顔面神経麻痺(稀)といった合併症があるからです。耳鼻科に合併症のおまけつきで紹介するのは恥ずかしいですし、何より患者さんのためになりません。緊急性がないのなら、それを患者に説明し、専門家へつなぐのも当直医の役目です。
自宅でできることはほとんどないです。吸引器もありませんし、耳を覗くのも限界があります。逆にやって欲しくないことがあります。それは取ろうとして奥に詰めてしまうことです。また豆類の場合、洗い流そうとして水を注入すると膨張して取りにくくなるのでやめてください。
詰めてしまったものと同型のものがあれば参考になるので実物でも写真でも病院にお持ちください。
まとめます。耳内異物はボタン電池が入った場合、痛みや発赤が出ている場合は耳鼻科を緊急受診してください。それ以外の場合は緊急性はないので翌営業日にお近くの耳鼻科を受診しましょう。
ちなみに、カメラ付き耳かきなるものを買ってみましたが。なかなか便利です。異物除去までは難しいですが、異物確認には非常に役立つでしょう。普段のみみかきとして使用しています。スマホがあればきれいな画面で見えるのでお勧めです。色々な種類があって比較が難しかったですが、bebirdという会社の比較的リーズナブルなモデルを買いました。口の中や鼻の中も見られて面白いです。
★楽天1位★改良版・PSE認証済み★日本正規代理店★耳かき カメラ付き BEBIRD R1 1080P 高精度 IP67防水 4.5mm超小型レンズ 充電式 みみかき イヤースコープ 耳掃除 LEDライト 耳鏡 スマホWIFI接続 ワイヤレス 便利 iphone Android価格:2760円 (2024/12/2 14:34時点) 感想(1673件) |
送料無料 BEBIRD C3 Pro 耳かき イヤースコープ 耳掃除 カメラ付き耳かき 防水 3.5mm超小型レンズ 防水 Android/iphone/ipad対応 bebird ビーバード C3 Pro価格:3980円 (2024/12/2 14:40時点) 感想(2件) |